2017-07-19から1日間の記事一覧

4n-1の形の素数が無限に存在することの新しい証明 その7

証明の方針 直接法を使う。 証明 aとbを素数として以下が成り立つとする。 a≡1 mod 4 b≡ー1 mod 4 とすると、 ab+a+b≡ー1 mod 4 ここで、左辺は4n-1の形であり、aでもbでも割り切れないので4n-1の形の別の素因数cが存在する。 ここで、 a…

4n-1の形の素数が無限に存在することの新しい証明 その6

証明の方針 直接法で示す。 証明 4n-1の形の素数aが存在したとする。 a^2+2≡ー1 mod 4 a^2ー2≡ー1 mod 4 ここで上下の式は去通の素因数を持たない。 実際、共通の素因数を持ったとすると、 a^2+2=pa^(+2) a^2ー2=pa^(-2) 上下の式…

4n-1の形の素数が無限に存在することの新しい証明 その5

証明の方針 背理法を使い矛盾が発生することを示す。 証明 4n-1の形の素数が有限個だと仮定する。 3×7×11×19×・・・=a と置くと、aは4n-1の形か4n+1の形をしているので2乗すると、 a^2=(4n-1)^2=16n^2-8n+1 a^2=(…

4n-1の形の素数が無限に存在することの新しい証明 その4

証明の方針 直接法で示す。 証明 4n-1の形の素数のaとbの2個を取り上げる。 まずは1回目で奇数回。 2(a×b)+1≡ー1 mod 4 より、左辺にはaとbではない別の4n-1の素因数cが存在する。 次は2回目で偶数回。 2(a×b×c^2)+1≡ー1 mod …